なぜ、上手くいっている会社は継続して動画投稿をするのか?
少子化の影響で教育関係のマーケットが小さくなり、大手はもちろん、中小の塾経営も大変です。そのなかでも宇都宮の進学塾のコマキ進学塾さんは、YouTubeを活用し、着実に生徒と親御さんの心をつかんでいるようです。
4月の新学期シーズンも始まり、コマキ進学塾では引き続き動画を大量に投稿をしています。地元宇都宮の中学生、それも特定の高校の志願生に、今だから伝えられる情報を発信しています。コマキ進学塾
【宇短附中受験・宇都宮・塾】 宇短附中の入試説明会・オープンキャンパスの日程と内容 コマキ進学塾
黒板にプロジェクターで投影し、プレゼンテーションするパターンも定着し、動画を大量に発信しているのですが、
これはすなわち
継続して動画を配信する=完全なパターンをつかんでいる
ということなのです。
ウェブサイトの勝ちパターンを作るという意味で、コマキ塾は、
絞り込んだターゲットへタイムリーな動画を配信ーー>問合せページへ誘導というパターンを作られているのです。
動画やブログは相手を想定しターゲットを絞れば絞るほど効果あるメッセージになりますが、
訴求する対象が小さいかわりに、ターゲットに合わせた動画を増やし、それぞれのターゲットに対して、伝わる、深いメッセージを送っています。
外からみると大量投降に見えますが、実はコンテンツ1つ1つが計算されたシナリオになっているのです。
さすがです・・。
利益を生むから継続している
なぜあの会社は動画を配信し続けるのか?という過去のエントリーでも紹介したとおり、動画を配信し続ける会社は、
配信することが売上に貢献する
ということを知っているから続けているのです。
多くの会社では、売上に貢献する前にやめてしまうか、最初からやる気がない(行動できない)会社ばかりです。
試行錯誤を重ね成功パターンを見つけ出し実直に行動する。これはインターネット、YouTubeでも同じことなのです。
参考:国内の中小企業 最新の動画活用例 (メディアで紹介されました)
ほぼ一年前の記事ですが、詳しいインタビュー記事がhanjohanjo.jpさんにも掲載されています。どうぞご覧ください。
動画マーケティングサービス
6年間、中小企業 累計64社のコンサルティングからわかった
動画活用の一番効果的、効率的な方法を体系化
動画マーケティングサービス
動画マーケティングサービスの説明動画(9分あります)
株式会社ウェブデモとは
ウェブデモは2003年に動画マニュアルソフトを販売開始して以来、インターネット経由でウェブ動画活用の啓蒙を続けています。インターネットで動画を活用することをひたすら実践している会社です。
■当社が選ばれる5つの理由
■お客様の事例
■出版物 YouTube 投稿&集客で稼ぐ! コレだけ! 技 (技術評論社) 監修 YouTubeを始める企業の解説本としてお使いいただいています。
■メディア掲載 【動画PRの成功術】プロに学ぶ成功への5つのプロセス
★ご相談はこちらから
ウェブデモ ソーシャルメディア
フォロー歓迎 毎日 つぶやいています ウェブデモツイッター
動画集客 Facebookページ
おすすめコンテンツ
- 1
-
動画マーケティングとは? 第1回 (全4回)
動画マーケティングとは何なのか? 動画マーケティングのカテゴリーには多くの記事を ...
- 2
-
アニメーションをパソコンだけで自分で作る方法
アニメーション制作サービスの内容を変更いたしました 弊社ではアニメーションの制作 ...