ブログ運営 Wordpress 検索エンジン最適化(SEO)

JimdoとWordPressを比較 両方使ってわかったメリットとデメリット

2017/06/01

             

JimdoとWordPressを比較

(あくまで利用者目線でお伝えしています)
今まで私は12年にわたりウェブサイトでビジネスを行なっています。ホームページビルダーから始まり、MovableTYpe,ameba、各社のブログサービスなどをちょっとずつ触ってきた経験がありますが、ホームページ制作をビジネスにするほどは詳しくはありません。(このサイトは自作です。この程度のスキルです・・)
他の業務もあり、時間はあまり取れないという立場ということで。あくまで利用者目線でお話ししているということ、始めにお伝えします。

これからホームページを始めたい人におススメの選択肢=Jimdo

WordPress or Jimdo
ホームページをこれから作る、あるいは小さな規模でブログを始めたいというなら、WordPressが一番おすすめといわれています。
しかし、WordPress以外に選択肢はないのでしょうか?

このブログはWordPressですが、以前はJimdoというサービスをメインに運用してました。
今回は2つのウェブ作成システム、JimdoとWordPressを比較して、私が感じたメリット、デメリットをまとめてみます。

WordPressは素人には敷居が高い?

WordPressはもっとも人気があり、いろいろとカスタマイズもできます。しかし初心者には敷居が高いのも事実です。
WordPressを始めるにはレンタルサーバーは借りなければいけません。また頻繁にアップデートがあり、スパム対策も自分で行ないます。システムの設定やデザインの手直しなど、手間がかかる上に知識も必要です。無料といいますが、けっこうメンテナンスが必要なんです。

Jimdoとは

jimdo 画像はこちらからお借りしました
Jimdo(ジンドゥー)は専門的な知識がなくても簡単・気軽・低コストでホームページを作り、更新できるオンラインホームページ作成サービスです。ホームページ作成ソフトをつかわず、インターネットからアカウントを取り、ホームページを作成できます。

開発元はドイツ、2009年にKDDIウェブコミニュケーションズが日本語へのローカライズを行い、日本でのサービスを開始しました。Jimdoのページ

以前、「みんなのビジネスオンライン」(通称「みんビズ」)としてGoogleが提供していたウェブサービスと同じです。というか、もともとJimdoのサービスをgoogleと提供していたようです。これは2014年9月に終了していますが、この提供がきっかけになり日本でも多くのユーザーがJimdoを活用しています。

Jimdoを使い始めたきっかけ

jimdoを使い始めたきっかけは、見た目でわかる使いやすさです。
ドラッグ&ドロップでホームページを製作できる手軽さだけでなく、デザインのバリエーションも豊富です。要領がつかめればだれでもできるのがいい。最初は無料版で試してみました。動画マニュアル.comでは、Jimdoの使い方も作成しています。だいぶこなれてから、有料版(PRO)にアップグレードしています。

Jimdoを選んだ理由

Jimdoの操作は簡単テンプレートを選ぶだけ、細かなタグをいじるような専門知識もいらないのがいいところです。
メンテナンスもいらないので、ログインして記事を書くだけ、デザイン的には不満がありましたが、それでも自分である程度できてしまいました。
SEO的には有料版にすれば、効果があります。これは使ってみてわかったことですが、ビッグなキーワードでなければ、そこそこ効果が上がっていました。

Jimdoを止めた理由

しかしながらJimdoの拡張性の限界と、ユーザーの多くがWordPlressを利用していることから、現在はWordpressをメインにしています。JimdoからWordPressにBlogを引っ越します
Jimdoではバックアップを取ることができません。jimdoで登録したドメインの移設もできません。そのため、コンテンツは手動で移動しています。
将来的にブログを引っ越すような可能性がある場合は注意が必要です。
*現在(2015年9月)では、テンプレートの拡充 URLのリダイレクト化などの機能が追加されました。Jimdoは使えないか?というとそんなことはありません。新規でホームページを作るならば、おススメできる業種、使用法があります。

Jimdoをおススメする人は

JimdoとWordpressを使い、このサービスはある程度用途を選ぶことがわかりました。ビジネスでJimdoをおススメするのはこのような方です。

1:士業、コンサルタント フォームからの問合せ、ブログ sns YouTubeとの連携
2:工務店、サービス業  フォームからの問合せ、ブログ sns YouTubeとの連携 ローカルでの集客
3:雑貨 小規模の小売  ブログ ギャラリー sns YouTubeとの連携 ニッチな商品
4:小規模の飲食店    ブログ  sns YouTubeとの連携 ローカルでの集客

WordPressを覚えるのはめんどくさいという方
メンテナンスにお金をかけたくないという方。
大規模な物販サイトをではなく、問合せ、来店者の獲得をメインの目的にする方。
1人、もしくは少人数で自分たちでブログを運用していきたい。
プロジェクト単位 商品単位でサイトを作りたい方。
独自のドメインでブログを運営したいけど、細かいことはやりたくないという人にJimdoはおススメです。
無料版で始めに試す事ができますが、ウェブから集客したい、本格的にビジネスで使用するには、有料版を選択しましょう。無料版では検索対策の必須項目「タイトル」「概要」などの設定ができません。「Pro」年間11340円は負担しましょう。ビジネスですもの、投資は必要です。Jimdo価格とスペック
Jimdo価格

SEO 検索エンジン対策はどうなのか?

WordPressの方がSEOではいいのでは?という声もありますが、JimdoもWordpressも検索対策でも大きな差はありません。
タイトルや概要の登録など、Jimdoの有料版では検索エンジン対策の機能も含まれています(ビジネス版はさらに高機能です)。しかしながら、今では内部施策やシステムで差が出るようなことはほとんどないのです。
重要なのはブログやウェブサイトに記載されている「コンテンツ」です。視聴者に読まれる役立つコンテンツ、魅力的な内容であることが一番重要であり、継続して発信し続ける事があれば、ブログシステムは選びません。
システムに囚われるよりも、コンテンツを充実させ、魅力的な情報を発信することが、今後のSEOでは重要です。参照:SEOの新しい考え方

Jimdoを始める時の注意事項

Jimdoを一度つかってみた経験から、以下の点については始めに注意しておいた方がいいでしょう。
バックアップ:ブログの記事、ホームページの記事はWordやテキストで保存する。使用した画像もバックアップを取っておくことをおススメします。
Jimdoではバックアップシステムがない! Jimdoのバックアップについて
ドメイン:jimdo以外のドメインサービスで確保したおくこと。ウェブサービスを将来的に乗り換える場合を考え、ドメインは移行できるようにしておいた方がいいです。
サブドメインは使えない:www以外のドメインは使用できません。将来的に拡張する場合や商品、サービスが追加される場合は別ドメインを用意することになります。
Fttpが使えない:そのためテンプレート以外のhtmlなど、こだわったランディングページを同じドメインで利用できません。
ECサイトには不向き:物販の機能は貧弱です。カートは別のウェブサービスを活用したほうがいいでしょう。
サポートはメール:有料とはいえ電話でのサポートはありません。メールサポートです。また時折定期メンテナンスがあり、深夜にアクセスできない時があります。
サーバースピードは並:年額最大でも2万円です。サーバーは共有サーバーになります。大規模なサイト構築、大量のアクセスを目標とする場合はお勧めできません。始めから移行のできるWordPressをお勧めします。 Jimdoのスペックはこちらから確認してください

初心者にJimdoを薦める理由

Jimdoにも以上ような注意点がありますが、小規模のWEBサイトを作る、「とりあえず問題はないなぁ」という方にはjimdoをおススメします。
Jimdoでは多くのマニュアル書籍もでています。また全国にJimdoのコミュニティもあり活発に活動しています。WordPressのコミュニティに比べて初心者に親切なのもお勧めのポイントです。

Jimdoで作ったサンプルです。

ビデオレターネット
videoletter
価格を抑えて小さくスタートするにはjimdoはおススメのサービスです。因みに私の旧サイト(ビデオレターネット)も新しいテンプレートでカスタマイズしてみました。テンプレートを選び、2時間ほどで完成です。背景にYouTubeを入れてみました。(簡単にできましたww)よくわからない人はカスタマイズできる会社に頼むのもいいかも、WordPressのカスタマイズ外注に比べれば安いものです。
サイトのサンプル ビデオレターネット PCでご覧ください。
背景に入れたYouTube 今年の夏も終わりましたね・・

動画マーケティングサービス

6年間、中小企業 累計64社のコンサルティングからわかった
動画活用の一番効果的、効率的な方法を体系化
動画マーケティングサービス

動画マーケティングサービスの説明動画(9分あります)

株式会社ウェブデモとは

ウェブデモは2003年に動画マニュアルソフトを販売開始して以来、インターネット経由でウェブ動画活用の啓蒙を続けています。インターネットで動画を活用することをひたすら実践している会社です。
当社が選ばれる5つの理由
お客様の事例
■出版物 YouTube 投稿&集客で稼ぐ! コレだけ! 技 (技術評論社) 監修406youtube YouTubeを始める企業の解説本としてお使いいただいています。
メディア掲載 【動画PRの成功術】プロに学ぶ成功への5つのプロセス
ご相談はこちらから

ウェブデモ ソーシャルメディア
フォロー歓迎 毎日 つぶやいています ウェブデモツイッター
動画集客 Facebookページ

友だち追加数

-ブログ運営, Wordpress, 検索エンジン最適化(SEO)
-, , , , ,

おすすめコンテンツ

1
動画マーケティングとは? 第1回 (全4回)

動画マーケティングとは何なのか? 動画マーケティングのカテゴリーには多くの記事を ...

アニメーションを自分で作る 2
アニメーションをパソコンだけで自分で作る方法

アニメーション制作サービスの内容を変更いたしました 弊社ではアニメーションの制作 ...