経営マインド

「事例ないの?」という思考停止

             

昨日 facebookで見かけたyahooの記事
「変化」を拒絶する3大キャラ「事例くれくれ君」「うちは特殊君」「事例ないのか君」!?
事例ないの??
おもわず あるよなぁ~と感じてしまいました。

「事例くれくれ君」とは、
いつも「他社」の実践事例を収集し、欲しがっているけれども、いっこうに、自社を変えようとはしないで、不満ばかりを述べている人のことをいいます。

自分の頭で考えることなく、他社の事例を収集すること、他者がやっていることを「真似」することが一番と考えるタイプ

うちは特殊くん」も、事例くれくれ君と同じように、みずから事例を収集します。
しかし、「うちは特殊君」は、事例を収集しているにもかかわらず、
「いろいろ他社の事例があるけれど、、、とはいえ、うちは特殊だからなぁ・・・」という言葉を常にはきつづけています。

いくら事例を集めても、自分たちが汗を出して変わるという発想がない。「うちは特殊だから」という言葉でできない理由をまとめてしまう・・

さらに サラリーマン的な上司に多いのが、「事例ないのか君」

「事例ないのか君」は、いつも部下に「事例さがし」をもとめます。
しかし、悲しいかな、部下が、事例をいくらもっていっても、彼は「決断」はしません。

なぜなら、この愛すべきラスボス、「事例ないのか君」は、「何も変えたくない」か「何もしたくない」からです。
なぜなら面倒くさいし、責任を取らされるからです。
なので、いつも「事例をもとめる」のですが、自ら「決断」はしません。

成功事例を研究しても成功しない

中小企業はウェブを生かしていないというエントリーを書きましたが、
中小企業におけるインターネットの利用状況 第2部 中小企業・小規模事業者のさらなる飛躍の調査によると、 

インターネットでどれだけ効果が出ているのか?というアンケートの結果では、ホームページの有効性では「非常に有効」と答えている企業はたったの5.1% ある程度有効と答えている企業と合わせても51.4%と半分ほどしかありません。
また新規受注の獲得頻度では、よくある1.9% 時々あるで27.5%となり、ほとんどない、全くないという企業は76%もあります。
ウェブを生かしていない

本当に成功を実感している企業が少ないのは、上記のような「事例くれくれ」「うちは特殊」・・・というマインドを持っている企業が多いからです。
先行き不透明、今までのやり方ではまずい!と感じながらも、自分たちを変えようとせず、他社の事例ばかり研究したところで、結果は出ないのです。

ウェブサイトで成功している企業の多くは、先行投資をしています。

動画やブログ、snsで効果を出している企業は、初めに先行投資を怠りません。少ない投資からコツコツ初め、半年、一年後に圧倒的な差をつけています。
当社のお客さんの函館の不動産 アイーナホームさんは、YouTubeにコンテンツを継続的にアップし、Facebookにも同様に動画を継続して配信しています

動画というと派手なイメージがありますが、実際は地道に継続することがほとんどです。しかし、徐々に自分たちでノウハウを構築し、自社の露出とともに確実にファンを増やしています。「継続は力」なんです!

何もしない会社は、そのような成功企業の結果だけを見て、「うちは特殊だから(できない)」という判断をしてしまい、これからも何もしないことになっていくでしょう。
そして数年後には大きな差ができていくのです。

中小企業の動画事例は少ないのですが

動画の事例は大企業の事例ばかり それもCMやバズったものばかりですが、当社のセミナーでは、中小企業が活用できる事例をご紹介しています。
事例を見て、これなら当社もできるーー>実践する という流れができればと思っています。

家は「特殊」ということはありません。逆に同じではないから、違うことができるのです。

11/22東京 :「売る」ために動画を活用するには?YouTube活用セミナー 

中小企業向け動画制作サービス

-経営マインド
-, , , , ,

おすすめコンテンツ

1
動画マーケティングとは? 第1回 (全4回)

動画マーケティングとは何なのか? 動画マーケティングのカテゴリーには多くの記事を ...

アニメーションを自分で作る 2
アニメーションをパソコンだけで自分で作る方法

アニメーション制作サービスの内容を変更いたしました 弊社ではアニメーションの制作 ...